スポーツによる痛みは安静にするしかない?|スポーツ障害の治し方とは

スポーツによる痛みは安静にするしかない?|スポーツ障害の治し方とは

「スポーツに励む息子が足の痛みを訴える」「痛みが繰り返すならスポーツをやめるしかない?」「大好きなスポーツができなくて親も子どもも参ってしまいそう…」スポーツをすると出る痛みは治りにくく、安静にするしかないのでしょうか?

マラソン、サッカー、バスケットボール、野球、バレーボール、ダンス…
様々なスポーツに取り組む、お子さんから大人までもが悩むのが「スポーツ障害」です。

体を酷使するから仕方ないと諦め、痛みをごまかしながら競技を継続したり、泣く泣くスポーツをやめてしまったりする例もありますが、スポーツ障害は原因にしっかりと対処すれば改善に導くことができます。

スポーツに励むお子さんが痛みを訴えているという方にも、スポーツに取り組む大人の方にも、この記事が必ず役に立つはずです。

1.スポーツ障害とは?

スポーツ障害とは、スポーツ活動によって体の特定の部位に過度な負荷がかかり、痛みを主とした慢性的な症状が続く状態を指します。
このような障害は「オーバーユース」とも呼ばれ、スポーツに熱心に取り組むアスリートや愛好者によく見られる現象です。
同じ動作を繰り返すことで特定の筋肉や関節が酷使され、痛みやケガにつながります。

症状が進行すると、日常生活にも支障をきたし、普通の動作さえも困難になることがあります。
そのため、症状を放置せず、早めの治療や予防策を講じることが非常に重要です。

2.繰り返されるスポーツ障害の原因

スポーツによるケガや痛みは、多くの場合、特定の部位に繰り返し負荷がかかることが原因で発生します。
治療によって痛みが一時的に改善されても、根本的な原因に対処しなければ、ほぼ間違いなく再発すると言っていいでしょう。
特に、同じ部位に負荷が集中する動作を続ける限り、痛みやケガが再び発生し、再発するたびに症状は悪化しやすくなります。

これが、スポーツ障害が慢性化する理由の一つです。
真に「治す」ためには、単に痛みを和らげるだけでなく、再発を防ぐためのアプローチを取ることが求められます。

3.スポーツ障害の根本的な治療と予防の重要性

スポーツ障害を根本から治療するためには、痛みそのものに対する対症療法だけでなく、なぜその痛みやケガが発生したのか、原因を突き止める必要があります。

例えば、フォームの問題や体の使い方が悪いために特定の部位に負荷がかかっているパターンも多く見られます。
その場合は、フォームを改善しなければなりません。
フォームの改善は直接的な治療ではないため、遠回りに感じられるかもしれませんが、フォームを改善すれば、ケガや痛みの理由が解決され、早く良くなったり、再発を防いだりすることができるのです。

根本的な治療法とは

個々人の体の使い方の癖、フォームを記録し、動作分析を行うことで、体の使い方を正すことができます。

例えば、走り方やフォームの悪さが原因で同じ部位に負荷がかかる場合、動き方を変えることで負荷を分散し、ケガの再発を防ぎます。

考えてみてください。野生動物は膝を痛めたり腰を痛めたりしませんよね?
痛くて走れなくてエサをとれなかった…なんていうことはまずありません。
なぜなら野生動物は無理のない、自然な動きをしているからです。
過度な負荷がかからず、そのためケガをしないのです。

ですから人間も正しい動きを習得すれば、スポーツ障害を防ぐことができるのです。

スポーツ障害の治療・予防はパフォーマンスアップにもつながる

きっかけは痛みであっても、動作分析を行って、正しい姿勢、正しいフォームを身に付けることができるようになれば、それは自然とパフォーマンスのアップにつながっていきます。
スポーツ障害をきっかけに体の使い方を見直した結果、タイムが縮んだ、より積極的なプレーができるようになった、新記録が出せた、という報告は多数あります。

痛みを感じている間は心の余裕もないかもしれませんが、スポーツ障害になってしまったら、「これは上手くなるチャンスかもしれない」と捉えることができるのです。

もちろん予防も同様で、スポーツ障害にならないために正しい動作を身に付けることが、結果的に自分の体を守り、かつより良いパフォーマンスを実現していくことつながります。

4.痛みのない体作りを目指す

スポーツ障害の予防と改善には、日頃の動作や姿勢の見直しが不可欠です。
体に負荷をかけない自然な動きを身につけることで、スポーツのパフォーマンス向上にもつながり、ケガのリスクを大幅に減らすことができます。

また、スポーツに限らず日常生活の中でも、正しい立ち方や歩き方、カバンの持ち方など、無意識に行っている動作が体に負担をかけることも少なくありません。
スポーツの上達を目指す方はもちろん、繰り返す痛みや慢性的な症状に悩んでいる方も、動作の見直しは非常に有効です。

より健康的で快適な生活を送るため、大好きなスポーツに一生懸命取り組めるようになるために、痛みの出ない体作りをしていきましょう。

関連ブログ

関連した記事はまだありません。